ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務公募型プロポーサルの実施について
事業者の選定結果について
令和6年12月2日に公募したごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託について、ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務事業者選考委員会では、審査基準及び応募事業者からの企画提案において、客観的かつ公平な審査を行い、契約候補者及び次席者を選定しましたので、公表します。
- 選定結果について (PDF:58.03KB)
公募型プロポーザルに係る質問への回答
令和6年12月2日に公表した公募型プロポーザルに係る質問に対して回答を公表します。
- 公募型プロポーザルに係る質問への回答 (PDF:141.08KB)
「ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務」公募型プロポーザル実施のお知らせ
ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
本業務は、ごみ広域処理施設整備・運営事業のごみ広域処理施設建設工事におけるDBO事業者が行う設計・施工・運営等に関し、専門的な知見による適切なアドバイスを提供し、安全かつ適正な履行を確保するために必要な監理・監督を行うことを目的としています。
ついては、当該業務を専門的な知識・経験に基づく柔軟かつ高度な技術力をもって総合的に支援する事業者を、公募型プロポーザル方式にて募集します。
募集概要
<件名>
ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託
<業務内容>
「ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 仕様書」のとおり
<履行期間>
契約締結日~令和12(2030)年3月29日
(令和6(2024)年度~令和11(2029)年度の6カ年度)
<予定価格>
303,800,000円(消費税及び地方消費税を含まない。)
※ 令和6(2024)年度の支出限度額は3,820,000円
(消費税及び地方消費税を含まない。)とする。
※ 令和7(2025)年度の支出限度額は58,720,000円
(消費税及び地方消費税を含まない。)とする。
<選定方法>
事業者の選定にあたっては、別に定める選考委員会にて、企画提案書等の審査及びヒアリング等による審査を行い、最も優れた提案を行った事業者を契約候補者として選定します。
※詳細は「ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 公募プロポーザル実施要領」をご覧ください。
<スケジュール概要>

プロポーザル関連資料
このプロポーザルに参加を希望される事業者は、プロポーザル実施要領及び資料を熟読の上、実施要領に記載された書類を指定期日までに提出してください。
- ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 公募型プロポーザル実施要領 (PDF:316.68KB)
- ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 公募型プロポーザル様式集 (PDF:357.95KB)
- ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 公募型プロポーザル様式集 (Word:96.04KB)
- ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 仕様書 (PDF:340.81KB)
※「建設工事工程表」及び「解体工事工程表」については、組合窓口にてプロポーザルの参加を希望する事業者に配布いたします。
プロポーザルに係る審査基準
このプロポーザルの審査基準等についてはこちらをご覧ください。
- ごみ広域処理施設整備・運営事業に係る設計施工監理業務委託 公募型プロポーザル審査基準 (PDF:241.39KB)